モロッコ隊員 卓球を楽しむの巻

青年海外協力隊 2018年度3次隊 卓球隊員としてモロッコで活動中の日記

協力隊活動内容(ベニメラル)in モロッコ

そもそも、どんな活動するの?

さて、前回までは首都ラバトから僕の任地ベニメラルでの、ホテル生活を振り返っていきました。

今回は、具体的にどんな職場で青年海外協力隊として活動していくのか、ということを書いていきたいと思います!

 

 

単刀直入に、僕の仕事は

 

卓球のコーチです。

 

前の記事にも、少しだけ写真を上げていたので、

読んでいない方はこちらからどうぞ。

 

 

shttc.hatenablog.jp

 

 

 

あれ、青年海外協力隊でそんなこともするの?

と思われるかもしれませんが、意外とスポーツ分野マーケティング、他にも理容学校の先生なんて職種もあるんですよ!

 

 

なぜ派遣されたのか?

では、なぜ僕がボランティアとして派遣されたのかというと、

ロッコ政府から以下のことを要請されたからです。

 

  • 卓球を通じた、情操教育の実施・定着
  • 卓球の技術向上

以前にも、ベニメラルの卓球クラブにボランティアが派遣されていて、

その方たちの活動が好評だったため、再要請があったとのことです。

 

技術向上なら誰しもイメージが沸きやすいと思うんですけど、

情操教育って、なかなか耳にすることがないと思います。

 

Wikiによりますと、

感情情緒を育み、創造的で、個性的なの働きを豊かにするためとされる教育、および道徳的な意識や価値観を養うことを目的とした教育の総称。

 

ってことは、メンタル面の教育ってことですかね。

日本でも一般的にスポーツを教える時は、道具を大切にしたり、仲間を大切にする思いやりをもつ、など同時に教わることが多いと思います。

 

なので、活動内容は・・・

 

途上国モロッコで、日本式の練習を導入し、技術向上と

精神面での教育をする!

 

みたいな感じですかね。

 

でも、いきなり異国から来た人にあれしろ、こうやれとか言われても

なかなか受け入れにくい部分があると思うのです、

2年間で少しずつ定着させていくということが大切だと思います!

 

実際には

では、僕が2年間どのように活動していくのか書いてみます。

 

活動場所は、モロッコ政府が管轄する複合施設で行っています。

複合施設なので、他にバスケットやサッカーなどのスポーツ、楽器の演奏会や

他のイベントで使う会場などが併設されています。

 

活動時間は、

火曜~土曜 10:00~12:00     14:00~19:30

日曜       10:00~13:00    

月曜はお休み。

日曜は、他の町で大会が開かれたりするので、朝から遠征なんてことも。

 

ラマダン期間中は、少し練習時間も変わってくるんですけど、

それはまた別の記事にまとめようと思います。

 

平日の午前中ってだれが練習するのって感じですよね。

学生だったら学校行く時間だし、大人はふつう働いてますよね。笑

なので基本的に午前中に練習に来れる人は少ないです。

 

ロッコの小学校は、10時頃に終わるみたいなので、

それから来れる小学生数名、週に1回だけ体育の授業?のようなもので、

20人くらいぞろぞろと、練習場にやってきます。

 

夕方からの練習は、大人も含め子供たちが15人程度やってきます。

それも日によって人数は違っているんですよ。笑

 

以上が、活動で関わっていく人になります!

 

こういった環境で自分がどれだけ、モロッコ人のためになれるのか。

自分の成長のためにも日々模索しながら活動しています。

 

次回は、実際の練習風景を中心に書いていこうと思います!

 Au revoir!

 

 

 

今回は文字ばっかだったので、おまけ写真。

 

 

f:id:tirokiti0903:20190520151107j:plain

ロッコの商店ハヌートの様子。